2009年07月18日

でかい




















にんにくを頂きました。
あまりに大きすぎるので友達と分けました・・・
しかし・・・ひとかけがあまりに大きすぎる。
このひとかけで普通サイズのまるまる1個分より
量が大いのではなかろうか

むむむーーー
一回むいたら使いきらないとだめだし、どうするべ・・

そして来週から9月までの弁当地獄に私は耐えられるのか・・
あーーーなぜ夏休みが必要なのかしら?保育園はやってるのにーーー
  


Posted by がっちゃ at 15:06Comments(3)

2009年07月13日

地味ーにmyブーム

地味ーに私の中で流行ってます。
イツからだっけ?3月くらいからかしら?
レモンジュース
カリフォルニア産は使えません。
だって体に悪そうだから
ポストハーベストでヤラレマス・・たぶん
だから国内産をいつもフィールで買っていました。
いつもあるだけ買い占めていました。
ところが7月に入ってから、いくら待っても
棚に並ばない・・・
ひーーーーー
飲めないと思うと余計に飲みたくてたまらないーー
どうするべ?
ネッ

ギャー
ビクツイタ今・・かなり
隣の部屋から子供が
なにやってるのーと叫んだ。


えー?なにっって久しぶりのブログですけど・・・
と顔を覗いてきたら、寝言でした。
ビックリした。なんであんなに寝言が
大きいのかしら・・・
怖いじゃないのこんな時間に

えっと続き
ネットで無農薬レモンで検索・・
どれこもれも売り切れ(怒)
どうやら時期はずれらしい
の中に
ありましたよーーーーーーー
嬉嬉嬉嬉
好きよーーー豊島レモン
届きました。















こんなに入って1500円+送料1000円
皮は食べないので、でこぼこレモンにしました。
中身がキレイならぜんぜん見栄えなんて
きになりません♪
明日からこころおきなく飲めます
えへ♪


  


Posted by がっちゃ at 00:07Comments(0)

2009年07月11日

コウモリの赤ちゃん

会社から帰るとアパートの壁に

なにやら見たことのない変な黒い物体が・・・

ひぇー何?











とよく見たらコウモリの赤ちゃん・・・

目も開いてない・・

なんでこんなところに?と思い

巣があるのかな?と見渡してもツバメの巣みたいに

見つかるわけでもなく、雨がふりだして肌寒いし

どーするよどーするよ?とネットで検索・・

夜お母さんが迎えにくることもあるので、そのままに

しておいたほうが良いでしょう。なるほど・・・

そのままにしといたら

翌日、下に落ちていてピクリとも動かない・・・

やっぱり迎えに来なかったんだ。かわいそうに干からびて

と思ったら夕方また壁に張り付いていた・・

ん?あれまだ生きてたの?またまたネットで検索・・・

雨の日はコウモリは飛びません。やはり・・・

市役所の自然保護課に電話してみるのが良いでしょう。

さっそく電話

私)コウモリの赤ちゃんを保護しました。

役所)自然のことですからねぇ・・こちらではなんとも・・・

どうしても育てたいなら、獣医さんを紹介することはできますが

ご自分で行かなければいけませんよ。

私)わかりました。

えーーい時間の無駄だったわい

赤ちゃん用の粉ミルクが一缶まだ新品があったはず

最初は怖いので触らないようミルクをあげる。

なんとか飲んでいたものの、3~4時間おきにミルクを無理やり

のます。体温を感じるとおっぱいを捜すんだって。

んーまだ噛まれる心配もないし、手に乗せる。









が努力のかいなく保護二日目、

動かなくなりました(泣)

やっぱり人間用のミルクではダメでしたか・・・

かわいそうなことをしました。  


Posted by がっちゃ at 10:30Comments(6)